2010年02月28日 18:55



2月が終わりました。

怒涛の3月が始まります。

神崎山の競技場で岡山ACの面々とボスで練習しました♪

とりあえず、汗をかきたかったのでW-UPでは汗が垂れ落ちるまでUPしました。
最近走りの乱れを感じたのでミニハードルをとりいれました。
シーズン通してもしなければいけない練習なので出来るときは積極的に取り入れていこうと思います。
その後ハードルドリル・5歩ハードル・juniorハードルの5足短=8台
と流れて行きました。
その最中、岡山ACの面々が走っていました。
彼らの練習量には完全に脱帽いたします。

実は昨日、仕事終わって夜の練習の時に番長とawawa氏は二部練までして付き合ってくれました。
とてもありがたいものです。

そして今日最後の練習は300m+100m。(35”8+12”2=48”)
あれだけ走っていたawawa氏はさらに付き合ってくれました。
ホンマにありがたい事。
しかしながらこのお方…速ス。
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
そ~いえば、国体の時にお世話になった先生の中学校が神崎山に練習に来ておりました。
終わってから話しているとハードル跳んでる背の高い生徒が。
身長は180cmあるそうです。
それでいて一番低いハードル跳んでるから不思議に思っていると、な、な、なんと彼はまだ中学校1年生らしいです。
これまた末恐ろしい@@@


久々にあって先生とお話出来て楽しかったです♪♪♪

1月好調だったときにボスにこう言われました。
「心配せんでも好調は続かないから。」
その言葉の通り2月は我慢の月でした。
調子も体調も落ちました。
しかし頑張って苦手な量をこなす練習をチームメイトに引っ張られながらこなしました。
次に調子が浮上してくるのはいつになるのやら@@@
まぁ~どんな状態であれ真剣勝負で誰にも負けるわけにはいきません。
それが僕の信念なので。


byGenko-ちゃん