国体選考会の時にはすでに右のアキレス腱に違和感があり、日に日に増していったり
左のアキレス腱と同じ感覚で痛いけど無理矢理走っても痛みが取れない。
でも、練習しなくちゃいけない。
日々痛みとの戦い。
7月後半の記録会で15秒を叩き出しそれから合宿まで休む。
合宿で悪化。
また休み五県があるので練習、悪化。
悪循環。
ぶっつけで乗り込んだ鳥取での五県。
アップでバトン練習も出来ない程に…
リレーはチームメイトのお陰で勝つのは勝った。
が、ハードルは棄権。
岡山に帰ってから全日本実業団までの日々はさすがに引退がチラついた。
これまたほぼぶっつけで挑んだ全日本実業団。
予選はアクシデントがありながらも15秒台。
途方にくれた。
ここまでか…
が奇跡が2つ起こった。
15秒で予選通過。
試合後にダイスケに紹介してもらった先生が5分足らずで右アキレス腱を治してくれた。
ホンマにその方向を極めた人は凄い。
その次の日からハードリング改造を目指し現在進行形‼️
良いイメージで練習出来てるのだけど結果として結び付かない。
スタートで置いていかれてるので何か対策を考えないと…
今年はマスターズの試合に一度も出場して居ない。来年はM30最後の歳になるのでJr.ハードルも挑戦しないといけない。
乞うご期待。
byGENKO